スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
十八代目 襲名披露公演
午後2時半。
派遣の登録に行こうと、都会をウロウロしておりましたら、お師匠さんから電話が。
「あんた、4時すぎに歌舞伎座前ね。勘三郎とれたから。」
というわけで、お師匠さんLOVE
派遣の登録は早々に切り上げ、
とれなくってあきらめてた勘三郎さんの襲名披露行ってきましたー!
しかも何と、来週の火曜にも急に行けなくなった人の代わりで行けるんす。あぁ果報者♪
勘三郎さんは去年四月の「棒しばり」以来。今回はイワシ売りやさんの話が面白かった。
(タイトルちゃんと覚えてないあたり・・・来週ちゃんとプログラム買ってこよう)
普通に面白いんだからすごいよなー。歌舞伎知らない人でさえ勘三郎さんのことは知ってるし。もう一度行けるのわかってたからイヤホンガイド使わなかったけど、イワシ屋さんの話は全然説明なしで大丈夫。ただただ面白い。すごいことだー。
惜しむらくは、今日も来週も夜の部なんす。昼の部の口上も観たいよー!
でも、それは贅沢すぎる悩みというものですね。
今回は小唄のお師匠さんと行ったので、清元や義太夫の解説つきです。
はぁ~、ありがたい。イヤホンガイドでも唄や鳴りものについてはあまり教えてくれないので助かります。あれこれと教えてもらっちゃいました。あそこで歌ってる人とよく飲みにいく、とかいう情報も多かったけど・・・まぁそれは置いといて。
仁左衛門さん、先月の「二人椀久」にひきつづき恋に狂った男の役でした。
(またしてもタイトル覚えていない)
恋に狂った、なんていい男にしか許されない踊りですな。うんうん。
ところで、人のこと言えないけどお客に粋な人少なかったよー。
方言も多々聞こえたから、皆地方から集まってきたんかしら?(←またこういう差別発言する)
それだけ勘三郎さんの人気がすごいってことだけど、お客さん達の着物見たりするのも楽しみのひとつなんだからさ、せめて1階や桟敷の人は羨ましくなるような格好して欲しいなー。
来週に期待。
<< Newer 『千葉三越出展中』 | Reset ( ↑ ) |
Older 『いいモノに出会う』 >>
Trackback
- Trackback URL
- http://chibicoworks.blog56.fc2.com/tb.php/92-08362d0b
Comment